宗教法人 光林寺

永代供養、墓地分譲などお墓のお悩み、解決します。

永代供養、墓地分譲などお墓のお悩み、解決します。

光林寺は今を去る1313年前の大宝元年(701)に文武天皇の勅を受けた徳蔵上人によって開かれました。
境内には1,000坪のしだれ桜公園、バラ咲く墓苑分譲や石塔特別永代供養も行っております。
他にも桒山賀行氏による彫刻の展示も開催しております。
光林寺は、このように豊かな環境の中、存在します。そして人々の憩いの場であるとともに、永代供養や墓地分譲にも力を入れています。永代供養をしたいがよく分からないという方や、墓地分譲でお悩みの方、なんでもお気軽にご相談下さい。きっと力になれることでしょう。

永代供養とは

光林寺の永代供養は、永代にわたって私共が供養やお墓の管理をさせていただきます。各家ごとにお位牌は本堂のお厨子にお祀りし、毎日のお佛飯とお茶湯をお供えします。お遺骨は各家の石塔または納骨堂にご安置し、正月・盆・彼岸・命日等の献花を行います。継承者がいなくても光林寺が永代に渡りこの穏やかな土地で供養させていただきます。
> 永代供養の詳細はこちら

新着情報

2013年05月15日
ホームページを開設しました
永代供養
永代供養とは、お墓が遠方にあったり、事情があって、お墓参りができない人に代わり、寺院が責任をもって、永代に供養と管理をお約束する供養です。宗教や宗旨・宗派に関係なく供養をすることができるので、これからのライフスタイルに合った新しいお墓の形です。詳細をご覧下さい。
桒山賀行と仏彫刻
大胆なフォルムと、躍動感あふれる力強い作品を生み出す彫刻家として知られる桑山賀行氏。光林寺の創建1300年を記念して氏に依頼され、2年の歳月を費やして完成された『真言八祖像』をご紹介します。仏師ではなく、彫刻家が作る肖像彫刻は、現代彫刻とも仏像とも違う魅力を放ちます。

永代供養とお墓に関するご相談は、お気軽お問い合わせ下さい。tel:0898-55-2438,fax:0898-55-3863,受付 9:00~17:00(不定休) 24時間受け付けております

お問い合わせ

  • HOME
  • 永代供養
  • 仏縁名サービス
  • 墓地分譲のご案内
  • 光林寺概要とアクセス
  • お問い合わせ

桒山賀行と仏彫刻

Information

宗教法人 光林寺
〒794-0116
愛媛県今治市玉川町畑寺甲530

愛媛の永代供養、お墓に関するご相談、お問い合わせはこちら
開門時間 9:00~17:00(不定休)
tel:0898-55-2438

PAGE TOP

愛媛の永代供養、お墓に関するご相談・お問い合わせは、お気軽にどうぞ

Copyright © 宗教法人光林寺 All Rights Reserved.